ハウスクリーニング、掃除、月に一度、畳のお掃除してみましょう♪

ハウスクリーニングのNPO法人日本ハウスクリーニング協会TOPへ戻る

 

---------------------------Japan Housecleaning Association
NPO法人日本ハウスクリーニング協会メールマガジン

【おそうじ手帖 vol.55】 畳のお掃除してみましょう♪
https://www.jhca.or.jp/

mail magazine from JHA ----------------------------------

 こんにちは。NPO法人日本ハウスクリーニング協会です。
  いつもご購読ありがとうございます。

 東日本大震災により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上
げますとともに、被災された地域の皆さま、 ご関係の皆さまに心
よりお見舞い申し上げます。

 日本ハウスクリーニング協会では、被災地の方をホームステイ
で受け入れしているお宅へ、水周り等のお掃除のお手伝いに伺い
ます。
  部屋はあるけど片付けやお掃除が・・・という方、ぜひご相談く
ださい。その善意を実らせましょう!是非、協会までご連絡くださ
い。

 また多くの方のご心配を頂きましたが、東北地方の協会員の方は、
ご無事で、現在もハウスクリーニングに活躍されていることを、併
せてご報告させていただきます。ありがとうございました。

 さて、今回はガラスとサッシのカビとり方法です。冬の間の結露
でカビてしまったサッシをスッキリきれいにして、春の風を呼び込
みましょう!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ガラスとサッシ、ゴムの部分のカビとり方法
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

みなさん、ガラスの周りのゴムの部分の汚れって、けっこう気に
なりますよね。
特に白いサッシの場合は、黒ずんだ汚れが目立ちます。
ちょっと拭いても取れない汚れ。
この汚れ、ほとんどが、『カビ』です。

これを除去するのは、たいへん難しいのですが、あきらめる前に
次の方法を試してみましょう。

< 用意するもの >

○ 綿棒か習字のふで(細筆)
○ サランラップ
○ 漂白剤かカビキラー
○ キッチンペーパー

まず、ゴム部分のほこりはキレイに掃除機などで吸い取ってから
漂白剤を綿棒で垂れ落ちない程度に、ゴム部分に塗ります。

そして、乾かないようにサランラップでゴム部分をカバーして
放置します。時間は5分~10分くらいでしょうか。
(乾かなければもっと長くても大丈夫)

又は、キッチンペーパーをこより状にして、ゴム部分に
貼り付けてサランラップをかぶせます。

これを何日か繰り返します。1週間程度くりかえしても、変化が
無ければ、落ちないと判断できるでしょう。
カビの状態が軽症なら、意外と効果は期待できると思われます。

【 注意! 】
○ 閉め切ったところでは使用しない
○ 換気は必ず行う
○ 手袋をしてから作業する
○ 直射日光が当たっているときは、乾いてしまうので
作業しない

気をつけて作業を行ってくださいね!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ハウスクリーニング協会からのお知らせです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

★ 大津たまみの本、好評発売中です!

日本ハウスクリーニング協会、整理収納清掃(3S)スクール校長・
大津たまみの本『8秒で幸せをつかむ「片付け力」』が、
好評発売中です。
お求めは、書店、Amazon等にて。是非ご覧ください。

Amazonからのお求めはこちらです。

それでは、今回はこれで終わりです。
また来月、元気でお会いしましょう (^_^)/~


----------------------------------------------------------


発行人:NPO法人 日本ハウスクリーニング協会
〒169-0073 東京都新宿区百人町1-20-17 星野ビル103
〒115-0055 東京都北区赤羽西1-29-5(事務局)
TEL 03-3366-1943(代表) FAX 03-5963-5740
E-Mail info@jhca.or.jp
メルマガ購読申込、解除、バックナンバーは
https://www.jhca.or.jp/school/form_mag.html