ハウスクリーニング、掃除

ハウスクリーニングのNPO法人日本ハウスクリーニング協会TOPへ戻る

好評開講中です!!- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

「整理・収納・清掃(3S)講座」好評開講中。
修了者が続々と出ています!

女性の社会復帰、自立を支援し仕事につながる女性のための講座です!
http://www.jyosei-net.com/
整理整頓の自己レベル向上から、起業、講師まで、
自分にあったレベルで学べます。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

---------------------------Japan Housecleaning Association
NPO法人日本ハウスクリーニング協会メールマガジン
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┃お┣━┫う┣━┫手┣━┓  第十四号 毎月一回発行
┗━┫そ┣━┫じ┣━┫帖┃  2007/11/12 発行 vol.014
┗━┛ ┗━┛ ┗━┛  https://www.jhca.or.jp/
mail magazine from JHA ----------------------------------

 こんにちは。NPO法人日本ハウスクリーニング協会です。紅葉の
美しい季節になりましたね。街中の街路樹も、赤や黄色に色づい
てきました。少し肌寒くなって、暖房を使い始めたりしている方
も多いのではないでしょうか。

 寒い季節、閉め切りがちな部屋で気になるのが、ハウスダスト
です。生活の場にホコリはつきものですが、ハウスダストは単に”
家の中のホコリ”という意味ではありません。

 今回は、健康にも影響する「ハウスダスト」について、詳しく
知ったうえで、すぐに誰でもできる対策をお送りします。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
今回のテーマは【ハウスダストって何?】です。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

■ まず「ハウスダスト」について。
- - - - - - - - - - - - - -

「ハウスダスト」とは、ダニやダニの死骸や糞、カビやカビの胞
子、ダニのエサやすみかにもなる人間のアカやフケ、髪の毛など、
季節によっては植物の花粉など、人体に有害な影響をおよぼしか
ねない家の中のホコリを指します。

最近では、ハウスダストに含まれるダニやカビが、アレルギーを
引き起こす原因(アレルゲン)のひとつとなって、悪影響を与え
ることが知られるようになりました。

例えばダニやカビによって引き起こされるアレルギー症状のなか
には、気管支炎ぜんそく、アトピー性皮膚炎、アレルギー性の鼻
炎や結膜炎などがあることがわかっています。

こうしたアレルギー症状は、有害なハウスダストが多ければ多い
ほど、発生する可能性は高くなります。

ですから、予防の為には毎日のそうじや暮らし方によって、でき
るだけハウスダストの中にダニやカビを減らし、あたりまえのホ
コリに近づけていくことが必要になります。

■ 「ハウスダスト」を減らすには?
- - - - - - - - - - - - - -

それでは、ハウスダストの中に含まれるダニやカビを減らすため
にはどうしたらよいのでしょうか。

マンションに代表されるような気密性や断熱効果の高い住環境で
は、1年中温度や湿度が一定に多もたれ快適な反面、ダニやカビ
も1年を通して、活発に動ける環境にあります。

このような条件の中で、少しでもダニやカビが少ない環境を作る
為に、「換気・ほこり・湿度」という3つの要素を提案します。

これは、ふだんのそうじや暮らしの中でいつでも簡単に実行でき
る、ごくあたりまえのことですが、薬品などを一切使用せず、す
でにアレルギー症状がある人にも適していることがポイントです。

> ■ 換気

窓を2ケ所開けて風の道を作る。

そうじをするときはもちろん、日頃から窓を開けて換気をする習
慣が大切です。
できれば南北の窓を開け、家の中を風が抜けていくような道を作
りましょう。
湿気を追い払い、換気によってハウスダストを追い出し、ほこり
がたまるのを防ぐことが出来ます。
その道が長く、広いほど、効果は大きくなります。

また、人手があるときは、家具を少し動かしてみましょう。
意外に風が通ります。ついでに家具の後ろのほこりもとってしま
うことを忘れずに!

----------------------------------------------------------
★ 子育て支援券、どんどんご利用ください! ★
https://www.jhca.or.jp/shakai/index.html?bk
「小学生以下のお子様がいる方・産前産後の方・ひとり親家庭」
家事代行・家事援助いたします。ぜひご利用下さい。
----------------------------------------------------------

> ■ ほこり

こまめなふきそうじでほこりをためない、これは基本中の基本。
軽くつもっているうちに、ササッととってしまいましょう。
たっぷりのほこりが湿気を貯えると、汚れに変身。掃除も厄介で、
いよいよ面倒臭くなってしまいます。

ほこりをきれいに取ってダニやカビから体を守るには、拭き掃除
が効果的です。トイレやキッチンにダニが比較的少ないのには、
水周りという条件から、拭き掃除がされているという理由がある
のです。

室内の目に見えないほこりは、人の動きと共に30センチくらい
の所までを漂っていて、簡単には動かせない家具の裏や下にも入
り込み、たまっていきます。畳や床の上にも、もちろん降ってき
ます。ですから、畳や床の上に布団を敷いて寝ている人は、床と
寝具の清潔にも気を配ることが大切です。

> ■ 湿度

60%を目安に部屋の湿度を管理しましょう。

最後のポイントは、湿度です。ダニやカビの繁殖を促すもっとも
大きな要因のひとつ”湿度”を下げて、上手に管理していきましょ
う。

方法はいたって簡単。換気を充分にすることに加えて、エアコン
のドライ機能や除湿器を使います。

梅雨や暑い季節にはエアコンのドライ機能を、寒くてドライ機能
で室温を、温度を下げたくない、これからの季節には、周辺の温
度を2〜3度が上げる効果もある除湿器が適切です。

ダニの繁殖が活発になるのは湿度が60%を超えた位から、70〜
80%。ダニや乾燥に弱いカビにとっては最高の環境です。

目につくところに湿度計があればこまめに除湿でき、快適な60
%前後の湿度を体で覚えることも出来ます。

家の湿度を60%以下に保つことは、現在の機密性の高い住宅環
境を考えると簡単ではありません。
ですから60%をひとつの目安として、70%に近付くようなら
ば除湿を開始しましょう。

アトピーなどで肌が敏感な人は、乾燥または汗によって症状が強
まったり不快感を増すことになる場合が多く、その改善にも60
%を目安に湿度の管理をすることはプラスに働きます。
だだし、50%以下になると静電気が発生しやすく、40%にな
ると風邪などのウイルスが活発化するので、乾燥し過ぎにも注意
が必要です。

★☆━━━━━━━……‥・・・・‥……━━━━━━━━☆★

♪ 大掃除まえに一読!目からウロコのおそうじ本。

『おそうじのきほん―片づけベタでも絶対にできる』
(笠倉出版社、¥900・税込)
NPO法人日本ハウスクリーニング協会監修です。

おそうじをカンタンにラクーにするコツ155をイラストで紹介。
合い言葉は「地球と自分と家族にやさしく」。ナチュラル洗剤を
使ったエコおそうじで、おそうじ美人に!おそうじで幸せになる
コツもたっぷり掲載してます。

お求めは、協会TOPページ「オススメ本」から!
https://www.jhca.or.jp/index.html#book

-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-

∵・∵・∵・∵・∵・∵・∵・∵・∵・∵・∵・∵・∵・∵・∵

ハウスクリーニングで独立開業するなら、
NPO法人日本ハウスクリーニング協会認定スクール!
https://www.osouji-school.jp/class_3.html
ハウスクリーニングコース、くわしくはこちらです。

<続行中です!もれなく当たる!> ━━━━━━━━━━━━━
NPO法人日本ハウスクリーニング協会の
もれなくプレゼントが当たるアンケート、続行中!
https://www.jhca.or.jp/form_irai.html?bk
お掃除を頼んだ事のある方、感想をお聞かせ下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【編集後記】

 空気が乾燥してきてましたね。風邪の季節の到来・・・?
我が家では、加湿器も使っているのですが、加えて洗濯物を干し
ています。夕方洗濯して、夜部屋にかけておくと、喉がカラカラ
にならないし、朝のんびりできて、カゼの予防にもなるので一石
三鳥です♪
  もちろん、昼間はしっかり換気して、ハウスダスト対策にも気
をつけてますよ。

- ・ - - ・ - - ・ - - ・ - - ・ - - ・ -
 
発行人:NPO法人 日本ハウスクリーニング協会
〒169-0073 東京都新宿区百人町1-20-17 星野ビル103
〒115-0055 東京都北区赤羽西1-29-5(事務局)
TEL 03-3366-1943(代表) FAX 03-5963-5740
E-Mail info@jhca.or.jp
メルマガ購読申込、解除、バックナンバー閲覧
https://www.jhca.or.jp/school/form_mag.html?bk

★☆━━━━━━━……‥・・・・‥……━━━━━━━━☆★

FCに加入して良かったこと、悪かったこと
アンケート実施中。
https://www.jhca.or.jp/form_fc.html?bk
もれなくQUOカード1,000円分プレゼント!

★☆━━━━━━━……‥・・・・‥……━━━━━━━━☆★

【協会からのお知らせ】

開業された方からの悩みや相談問合せが多くなっています。
協会に出来ることがありますか。
相談にお見えになって、私たちと一緒に頑張っている仲間がいま
す。一人で悩まないで、相談してみませんか。

要予約、時間・日程は応相談です。
担当:金子、佐藤 TEL 03-3366-1943
相談会予約フォームはこちらです。
https://www.jhca.or.jp/form_res/form_soudan.html?bk