NPO法人日本ハウスクリーニング協会 ~ ハウスクリーニングの普及、指導
NPO法人日本ハウスクリーニング協会の活動
ハウスクリーニングの普及、指導
日本ハウスクリーニング協会 最新情報
- 2022/7/14 事務局夏季休業のお知らせ 8月11日(木)~8月16日(火)まで夏季休業となります。連休期間中に頂きましたメールへのご返答は、8月17日(水)以降に、順次行ってまいります。ご返答までに少しお時間をいただく場合がございますことを予めご了承下さい。ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
- 2022/7/14 雑誌記事監修のお知らせ 2022/7/21発行 NHK出版『すてきにハンドメイド』に協会指導員髙橋敬子講師が監修した記事が掲載されました。
- 2022/7/4 2022/5/17(火)パナソニックWEBコンテンツ「UP LIFE」に協会指導員の浦野清美講師の監修した記事が掲載されました。
→掃除機をかける頻度は『毎日が3割』!上手な掃除機のかけ方も紹介 - 2022/7/4 中央法規出版『おはよう21』に協会指導員髙橋敬子講師が監修した記事が掲載されました。
- 2022/6/1 ミツモア・ドンキホーテと協業スタート 2022/6/1より、ミツモア(関東でCM開始)、ドンキホーテ(エアコンクリーニング)、どちらも全国で協業がスタートしました。
- 2021/12/22 私達は、子ども食堂を応援しています!
12月25日、広島、東京で子ども食堂を、オープンします。2022年栃木、千葉、愛媛、広島2号店、福岡、熊本、北海道を予定しています。→ 子ども食堂詳しくはこちらです
→ 日本ハウスクリーニング協会の子ども食堂「向日葵の家」facebookページ
技術向上研修会
関東、関西、九州で技術向上研修会が行われています。
→ハウスクリーニング技術向上研修会について、詳しくはこちらです

日本ハウスクリーニング協会の子ども食堂「向日葵の家」facebookページ
【協会員様限定】起業後のフォローアップ動画 ~ よくあるお困りごとを解決します
ハウスクリーニングの日、福祉の日、ボランティア活動を行っています。
このような歴史ある大社で奉仕清掃をさせていただけるのは、NPO法人としての信頼と実績を評価していただいてのことです。
奈良県橿原神宮でのボランティア風景
橿原神宮について 大和を制定した神武天皇は畝傍山の東南の地に橿原宮を築き、初代天皇に即位した。現在はこの地に橿原神宮がある。(別冊宝島「日本の神様のすべて」より抜粋)


熱田神宮でのボランティア風景
熱田神宮について 約1900年前に創建された熱田神宮は三種の神器の一つ・草薙の剣がご神体としてまつられている。(別冊宝島「日本の神様のすべて」より抜粋)


太宰府天満宮でのボランティア風景
太宰府天満宮について 菅原道真公のご墓所の上にご社殿を造営し、学問・至誠・厄除けの神様として全国12,000社ある天神様の総本宮と称えられています。(太宰府天満宮ホームページより)


日本ハウスクリーニング協会のボランティア活動、さらに詳しくはこちらからご覧ください
協会の取り組みご案内
高齢者・障がい者割引券ダウンロードはこちらから
業界初!生前整理アプリ
日本ハウスクリーニング協会関連書籍のご紹介
日本ハウスクリーニング協会の理念

金子晴雄理事長
私たち日本ハウスクリーニング協会の取り組んできた福祉ハウスクリーニングをさらに充実し、少しでも貧困家庭・女性・子供・高齢者、皆さまの助けになれるように、売り上げの中から寄付を行う社会貢献事業としてハウスクリーニングに取り組んでまいります。
私達は、掃除を通じて人を育てています。
1985年以来、3Kと言われてきた
「きつい、きたない、きけん」を「感謝、感激、感動」の3Kに。
当協会のSDGs(持続可能な開発目標)への取り組みについて
当協会ではSDGs(持続可能な開発目標)に関して、主に下記4つの目標を中心に取り組みを行っております。
→ 詳しくはこちら

NPO法人日本ハウスクリーニング協会の、笑顔のおそうじさんグループでは登録者による寄付活動やトイレットペーパーの寄贈などを行っております。
NPO法人日本ハウスクリーニング協会へのお問い合わせ
NPO法人日本ハウスクリーニング協会®
TEL 03-3366-1943
FAX 03-5963-5740
〒169-0073
東京都新宿区百人町1-20-17 星野ビル103
事務所 〒115-0055
東京都北区赤羽西1-29-5
Mail info@jhca.or.jp